ゴミ拾い×スポーツの融合!「スポGOMI大会 in みなと」で楽しく社会貢献
2024年12月7日(土)、新橋SL広場で開催された「スポGOMI大会 in みなと」に、SさんとLさんが参加しました!
「スポGOMI」とは、制限時間内に、指定されたエリアでごみを拾い、ごみの量と質でポイントを競い合うスポーツです。
当日は朝9時30分に新橋SL広場に集合し、参加者は28チーム、合計137名。新橋駅周辺はビジネスパーソンが多く行き交うエリアで、年末ということもありゴミが多いのではと予想されましたが、意外にもきれいな印象でした。それでも、公園や駐車場ではペットボトルや空き缶、タバコの吸い殻などが散乱している様子が見受けられました。
JCTVチームは、60分の制限時間内で0.65kgのゴミを拾い、146.0ポイントを獲得。28チーム中26位という結果でしたが、チーム全員が協力しながら取り組んだことで貴重な経験となりました。
今回は残念ながら優勝を逃してしまいましたが、次回はさらに多くのメンバーで参加し、上位を目指してリベンジしたいと考えています!
次回のスポGOMI大会では、ぜひ皆さんも挑戦してみませんか?
「スポGOMI大会 in みなと」の詳細 https://www.spogomi.or.jp/